夢ってわたしあまりないのですが、
ぼんやりとした希望は常にあるみたいです。
だから、生きてるんだと思うw
ということでこんにちは。千裕です。
今日は、夢に向かってがんばっている方からのご相談に答えてみたいと思います。
もくじ
モチベーションが維持できないという悩み
夢のために行動してるんだけど、感情が上がったり下がったりして、
自分の選択に自信が持てない。
すごくできる自分に思えたり、反対にすごくちっぽけな存在に思えたり・・・。
そういうことあると思います。
わたしの場合は、すごい小さい存在だと思ってるので、ほぼ悩むことないんですけど。
セルフイメージ低くても、何やったって大丈夫って思えたら強いです。笑
そういうのを「根拠のない自信」と人は呼びます。
そんなわたしの話は置いといて、今回ご相談いただいた方のお悩みをまとめると、
・ 夢のために転職した。
・ しかし、仕事はしんどくて、すぐ人と比べて今までの自分の選択は正しかったのかと考えて落ち込んでしまう。
・ 考えすぎる癖があるって動けない
・ テンションMAXのときはすごくいいモチベーションでいられるのに、気持ちのアップダウンが激しくて困る
ということでした。
自分のテンションのコントロール方法を知りたいとのこと。
叶えたい夢があるということなので、
わたしの経験から言えるアドバイスを少し書いて見たいと思います。
失敗してもいいという覚悟をもつ
率直にいうと、夢を叶える人って、どうしたらそっちに進めるかに意識が向いてるから、
不安になることって少ないんですよ。
で、もし失敗しても、やるだけやったから次って切り替えがはやい。
数打てるから、叶いやすい、というのもあります。
夢が叶うかどうかって、誰もわからないですから。
叶う確率は50%。
開けてみるまでわからない。
量子力学で言うところの、シュレーディンガーの猫ですね。
だから、精一杯やって結果は天に任せるしかない。
そんな風に思えるくらいやれば、不安とか言ってられなくなります。
逆にいうと、「失敗してでもやりぬく」って覚悟があればいいだけです。
行動しまくる
わたし、動画が苦手なんです。笑
このクオリティ。笑(インスタに飛びます)→ https://instagram.com/p/BMOJ-TWhlWg/
でも、できた方がいいんですよね。
これから動画コンテンツがどんどん増えていきますから。
こないだホリエモンとも、これからは動画が熱いよねって話をしていて、
バズフィード社の話になったんですね。
いま、テイスティーとか、Cチャンネルも料理動画をしていますが、
明らかにバズフィードがやったことを真似てますよね。
だから、私も真似てやろうと思って、早速帰って料理動画とったんですよ。
(見本があるってありがたい!)
で、三脚買ったり、ソフト試したりいろいろしたんですが、なんだか垢抜けない。
「イマイチ洗練されない・・・」
って堀江さんにメッセージしたら、
「バズフィードと金のかけ方が違うから仕方ない。」って。
確かに。笑
でも、見本があったからできたので、先輩の存在はありがたいです。
しかも、もう一つ問題があって、インスタに動画をアップすると、いいねが減るんですね。
それも、堀江さん的には、それでもやるのだ。時代は動画だ。とのことだったので、
やってて気づいたんですが、
押してくれるのは、いつも見てくれるフォロワーさんなんです。
つまり、いつも投稿を楽しみにしていくれてる人にとっては、
「動画がわかりやすくていいね」ってことなんです。
だから、動画はやっぱりありだなと。
一見さんのいいねよりも、いつも見てくれてる人のいいねはやはり違いますよね。
やって見ないとわからない。
こういうのは考えててもわからないんです。
やってみてわかる。
わたしは常々逆ブレすることが大事って言ってますが、
「考えすぎる」なら、「行動しすぎる」に逆ブレする経験が必要。
そうしないと、人間って成長していかないから。
両極を知りながら、螺旋階段のように成長していきます。
仕事や、やりたいことや、ましてや「夢」なんてあるんだったら、
そのためにできることっていくらでもあると思うんです。
やることありすぎて時間ない〜てくらいやることは見つかります。
だから、行動しすぎるステージもいま、必要なのかもしれないですね。
わたしの行動レベルなんて上記の程度で誰でもできそうでしょ?
堀江さんは、アメリカのバズフィード社まで動画撮影スタジオを見に行ってましたから。
行動力がハンパないです。
堀江さんからそのスタジオの話を聞いたわたしと、
実際に見て来た堀江さんとはやっぱり得るものは違うんです。
だから、やっぱり行動できるっていうのは、何かを達成するのにはかなり重要なファクター。
行動しまくるっていう逆ブレは、夢の実現のために必須。
アンテナを立てる
行動した方がいいのはわかった。
でももし行動することが思いつかないなら、アンテナ立ってないってことだから、
やりたいことが曖昧になってるのかもしれない。
ぼやっとしてる。
そのときは、やりたいことや夢を明確にしましょう。
できるだけ具体的に。
例えば「ケーキ屋さんになる」みたいにぼやっとせずに、
どこで、だれと、どんな風に、何をするのか。
もいいし、
お店の色や形、大きさを決めちゃうのもいいですね。
もし思いてついてるのに、
しんどいとか時間ないとかお金ないとか、
何らかの言い訳つけてやってないなら、
ただやらなくて、暇をもてあそんで、悩むというループに入ってるだけ。
テンションは上げない
どんどん達成していく人って、
できることがどんどん思いついて、やることがあるから、悩んでる暇がないんですね。
一瞬悩んだとしても、すぐ通り過ぎます。
私もいろんな人みていて思いますが、悩む人って暇なんですよ。
で、その暇な時間に妄想を膨らませて、テンション上げて、上がった分下がるから不安になる。
それが、テンションが安定しない原因。
やりたいことがあるなら、妄想にエネルギー使うのはもったいないです。
何かを成し遂げる人は、淡々と行動してます。
上がったり下がったりするのも、やっぱり暇だからなんだと思いますよ。
仕事で疲れてるとか、忙しいとかいろいろ言いたいことはあると思いますが。
現実として、友だちと比べるというのは、
友だちと会ったり、フェイスブックを徘徊したりと、近況を知る暇があるということです。
知る暇があるから比べて落ち込んでさらに無駄な時間を持ってしまっています。
成し遂げたいことがあるときは、無駄にテンションあげたら負けです。
長く続かないので。
例えば、わたしがセミナーする時も、気をつけていることがあります。
テンション上げるためのテクニックってあるんです。
企業でセミナーするときなんかは、だいたいセミナーに来る従業員は、
「仕事したいのに、なんでセミナー受けなあかんねん」
って思ってたりします。
企業でのセミナーだったら、ちょっとテンション上げてでも集中してもらう必要があるんですね。
イヤイヤ来てるからw
だからいわゆるセミナーテクニックみたいなことを使ったりします。
でも、起業アカデミーみたいに、自主的に学ぶ気満々で来られてる人たちに対しては、
そういうテクニックは使いません。
テンション上げると家に帰った時にテンション下がってどっと疲れて、
仕事に入れなかったら元も子もないので。
なので、あえて、淡々と始めます。
テンションは上がった分下がります。
上げ幅が大きいと、下がる幅も大きい。
だから、本気の人を継続的に支えるなら、
テンション上げすぎる講師は人気が出て満足感高くても、
受講生はエネルギー吸い取られて自分のことに集中できないことになりかねない。
まぁ、そんなことも考えてやってるわけです。
まとめ
まとめると、夢を叶えたいなら、
1 成し遂げたいことを具体的決める。
→方向性がわかるから、脳が無意識にそれに関する情報を集めようとする。
=アンテナが立つ
2 失敗してもやるんだという覚悟をもつ。
→怪しくても飛び込まないとなにも始まらない。
3 行動しまくる
4 テンションは上げない。
上げるから下がる。だから淡々と行動する。
モチベーション上がらないっていう人多いけど、諦めてないってことは、
ただエネルギーを違うところに取られてるだけです。
それは、モチベーションが上下してるんじゃなくて、
エネルギー切れを起こしてる。
その原因が妄想や、無駄なテンションということです。
もっというと、人との付き合いでも、エネルギーを奪われることがあります。
たまにいますよね、近づくとどっと疲れる人。
やりたいことあるなら、エネルギーを集中させてやるだけ。
だから、エネルギーを無駄に使ったり、奪われるところに極力行かない。
ということも大切。
そんな感じです。
参考になると幸いです。
またいつでも質問くださいね。
*****
淡麗女子のススメ公式メールマガジンへの無料登録はコチラ
→ http://bhp-office.com/u/lnk/mailwp/
この記事へのコメントはありません。